1. HOME
  2. ブログ
  3. 用語集
  4. 贈与税とは

BLOG

ブログ

用語集

贈与税とは

住宅取得等資金の贈与を受けた時・・・
個人から現金や不動産といった
財産の贈与を受けた場合にかかるのが贈与税です。

贈与税対象

特に、時価より著しく低い価格で財産を買った場合や、
金銭の支払いがないのに不動産の名義を変更した場合、
借金の免除を受けた場合などは
贈与というイメージは薄いのですが、
税法上、贈与があったものとみなされ、
贈与税がかかることになっています。

住宅取得資金贈与の非課税特例があります。

非課税特例

平成33年12月31日までに20歳以上(贈与の年の1月1日現在)の方が
その直系尊属である方(父母とか祖父母)から受ける
居住用家屋の取得に充てるための金銭の贈与については、
下記の金額まで贈与税が課されません。
ただし、受贈者の贈与を受けた年の
合計所得金額が2000万円以下でなければ
この非課税の適用を受けることが出来ません。
この特例は、暦年課税又は相続時精算課税の
いずれかとあわせて適用することが出来ます。

非課税計算式

暦年課税では、一般住宅で700万円(住宅取得等資金贈与の非課税限度額)+110万円(基礎控除額)=810万円
までが非課税となり、
相続時精算課税との併用ですと
2500万円+700万円(現在の一般住宅の場合)=3200万円までが非課税となります。
*長野県宅建取引業協会資料より

詳しくは

なお、詳しくは最寄の税務署、又は当社顧問税理士に相談することが出来ます。

広告
  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

Home » 用語集 » 贈与税とは

公式LINE 土地と住まいの相談窓口

土地や建物のご相談は お友だち追加してメッセージを下さい 友だち追加