河津桜
毎年春の訪れとともに【河津桜】の開花情報が気になります。
休みが取れると吸い寄せられる様に河津町へ…
日本人って【桜】が好きなんだな!とあらためて感じました。
河津桜原木物語
【河津桜】は昭和30年頃の2月、静岡県の河津町に住む飯田勝美氏により、河津川沿いで偶然発見、育てられ昭和41年1月下旬に開花したのが始まりとされています。
同年4月発見者である飯田勝美氏は花が咲くのを見届けて永眠されました。
その後、この綺麗に咲く桜を見て譲って欲しいという話しもあった様ですが、思い出の桜のため家人は手放さなかったそうです。
当時この家の屋号から【小峰桜】と呼ばれましたが、その後の調査で新種の桜とわかり、昭和49年「河津川で生まれた桜である」ことから【河津桜】と命名されました。
又、昭和50年4月には[河津町の木]に指定されました。
早咲きの河津桜
河津桜の原木の大きさは、木高10m、樹幅10m、幹周115cm
新種で個別種の様ですが[オオシマザクラ]と[カンヒザクラ]との自然交配種と推測されています。
開花時期は1月下旬から3月上旬で、ひと足早く咲く美しいピンク色の花弁を咲かせる【河津桜】を楽しみに、毎年日本各地のみならず諸外国からの観光客が訪れます。
河津桜まつり
毎年【河津桜】の開花に合わせて開かれる《河津桜まつり》
今年も2月10日(日)から3月10日(日)まで開催されます。
美しくピンク色の花を咲き誇る【河津桜】と[菜の花]の黄色のコントラストが河津川岸を彩ります。
メイン会場から河津川岸には数々の露店が立ち並び舌も楽しませてくれます。
又、期間中2月20日から3月3日18時〜21時《夜桜ライトアップ》も行はれ幻想的に咲き乱れる夜の【河津桜】も満喫できます。
この記事へのコメントはありません。