萬里 元祖ローメン【伊那市】

こんにちは、髙木剛です。
前に五味さんが書いたローメンの記事があります。
https://eco-sys.co.jp/blog/nagano/ro-men/
この情報をくれた銀行マンさんが汁無しも美味しいから行ってみて!と情報を下さったので
汁無しを置いてあるお店へ伺おうとしました。
しかし、日曜日が定休日とあり、急遽違うお店を探していたら「元祖ローメン」のお店を発見。
今回のお店はそんな元祖ローメンが置いてあります。
萬里
伊那市の天竜川沿い。
入舟の信号の元にそのお店はあります。
道路からも見て取れる元祖の文字。
伊那名物ローメンの元祖は果たしてどんな味なのか。

大通り沿いから
コインパーキングからは地下通路で道向かいへ行けます。

駐車場からの地下通路

階段を上ると

ローメンメインです

記念碑の案内

ひっそりと佇む記念碑
そのお隣が今回お邪魔する萬里さんです。

店舗入り口
厨房との間に何やら怪しいつぼが並んでいます。
よく見るとハブ酒みたいな様子。
蛇が入ったお酒が並んでいました。

オススメ掲示も
今回の私のお目当ては元祖ローメン。
メニューを見てもメインにローメンが鎮座します。

メインメニュー

美味しい食べ方
元祖ローメン

元祖ローメン
このお店も汁ありだそうで。
一口スープをいただくと。
甘い。
なんの甘さだろうか。
野菜スープのようで羊肉の癖が効きます。

羊肉が入ってます
これが苦手な人もいるようだが。
私はジンギスカン大好きなので大丈夫である。

麺はツルツルの中細ストレート中華麺

味変アイテム
おそらくどのお店にも置いてあるであろうソース、酢、ごま油、ラー油、七味唐辛子、ニンニク。
やはり、味の印象が全然変わり、酢でサッパリ、ごま油でまろやかに。
まとめ
お店は古くて元祖感がありました。
観光地巡りの一環として行くならアリのお店だと思いました。
【所在地】〒396-0024 長野県伊那市坂下3308
【電話番号】0265-72-3347
【営業時間】火曜日〜土曜日 11時00分~14時00分 17時00分~21時00分
日曜日 11時00分~14時00分
【定休日】月曜日
この記事へのコメントはありません。