1. HOME
  2. ブログ
  3. 暖房器具
  4. 暖房器具【床暖房編】

BLOG

ブログ

暖房器具

暖房器具【床暖房編】

「暖房」と言われてまず思い浮かぶものと言えば、
「エアコン」「ストーブ」「ファンヒーター」この辺りでしょう。
いずれも対流式暖房と呼ばれるもので、
便利である反面、共通の欠点があります。
それを補うことができるのが床暖房です。
長野県の厳しい寒さで、より快適な冬を過ごせるように
床暖房の仕組みや種類、メリットやデメリットについてご紹介します。

床暖房の仕組みとメリット

床暖房は文字通り、床を暖める方式の暖房器具です。
熱源は床の下にあり、その熱が床を伝わり
ふく射によって部屋の内部に広がっていきます。
遠赤外線の熱線によって物から物へ直接伝わる熱の事で
部屋をまんべんなく暖めることができるのが特徴です。
床暖房の場合は、ふく射に加えて床から
熱が直接伝わってくる伝導、さらには
床から天井へと熱が立ち上る自然対流という
異なる3つの現象が同時に起こります。
これらの事により、体はまんべんなく温まり
室温以上に暖かさを実感することができるのです。
床暖房は収納場所も必要なく掃除も不要です。
火を使わないので、水蒸気の発生がありません。
結露防止になり、カビやダニの発生も抑制されます。
風や音、臭いもなく、ホコリが舞うこともありません。
また、温風にさらされて体から必要以上に水分が奪われることもありません。
つまり、床暖房は健康面でも優れた暖房器具だと言えるのです。

エアコンなど対流式暖房の特徴

エアコン、ストーブ・ファンヒーターなどの対流式暖房は
高熱を放出することで暖まった空気を上昇させ
冷たい空気を下に追いやります。
暖かい空気と冷たい空気のふたつの層の
対流によって部屋全体を暖めます。
しかし、冷たい空気は下に留まっており
しかも、床は冷たいままなので室温の割には寒く感じてしまいます。
また、対流によって部屋のホコリが舞ってしまい
温風に晒された体からは水分が奪われるので、加湿の必要が生じます。
対流式暖房のみの場合は、健康面での注意が必要です。

床暖房のデメリット

一見、良いことずくめに思える床暖房にもデメリットはあります。
まず、床をはがして工事を行う必要があるので
それなりの手間と費用がかかります。
また、毎月のランニングコストもエアコンに比べると高めです。
ただ、前述の通り、床暖房はエアコンより室温が低くても
それほど寒くは感じません。
高断熱仕様など、冷気を遮断すれば
設定温度を低めにしても十分暖かく、節電効果も期待できます。
コスト面以外でのデメリットとしては
瞬発力がないことが挙げられます。
エアコンは温風で部屋の空気をかき混ぜるので
短時間で室温を上げることが可能です。
それに対して、床暖房のふく射で部屋全体を暖めるには
かなりの時間を要し、暖かさを実感できるようなるまで
1時間以上かかることもあります。
そのため、短時間しか利用しない部屋には不向きです。
暖まるまでに時間がかかるというデメリットを解消するため
エアコンとの併用と床暖房のタイマー設定があります。
朝起きた時や外出先からの帰宅時は、エアコンを中心に使用し
部屋が暖まってきたら床暖房に切り替えると省エネにも繋がり
寒い冬も快適に生活できます。

まとめ

今回は床暖房のメリットとデメリットについてご紹介しました。
しかし、床暖房の種類はさらに細かく分類することが可能で
新商品開発に伴い、細分化は今も進んでいます。
同じ床暖房でも、その特徴は商品のタイプによってさまざまです。
したがって、床暖房とひとくくりに考えるのではなく
商品ひとつひとつの性能をよく把握した上での購入をおすすめします。

広告
  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

Home » 暖房器具 » 暖房器具【床暖房編】

公式LINE 土地と住まいの相談窓口

土地や建物のご相談は お友だち追加してメッセージを下さい 友だち追加