1. HOME
  2. ブログ
  3. 暮らし
  4. スタッドレスタイヤについて

BLOG

ブログ

暮らし

スタッドレスタイヤについて

こんにちはエコシステムの中山です。
秋も終盤に!
寒〜い冬の到来です。
冬の苦手な私ですが冬眠してしまうわけにもいきません。
寒い冬と言えば降雪、凍結、、、、冬用タイヤに交換しなきゃ!

スタッドレスタイヤとは

と言う事でスタッドレスタイヤについて調べて見ます。
スタッドレスタイヤって、たくさんのメーカーから発売されてますよね?
最近では、韓国・中国メーカーのスタッドレスタイヤも見かけます。
スタッドレスタイヤとは、自動車が雪道や凍結した道を走行するために開発されたスノータイヤです。
雪が降ったときや路面が凍結しているときでも、タイヤの走る・曲がる・止まるという基本性能を発揮してくれるタイヤのことです。
スタッドレスタイヤの登場前、日本の冬道ではスパイクタイヤが主流でした。
タイヤに金属の「スタッド(鋲)」が数多くあり、それによって冬道をひっかき加速・制動するものです。
しかし乾燥路面ではアスファルトをひっかき粉塵が舞うため、環境悪化が懸念され1991年に利用が禁止されました。その「スタッド(鋲)がない冬用タイヤ」の意味から「スタッドレスタイヤ」と呼ばれています。

★特徴★

スタッドレスタイヤの特徴は、雪が降ったときや路面が凍結しているときでも、タイヤの走る・曲がる・止まるという基本性能を発揮してくれるタイヤのことです。

・低温に強い

氷点下の低温でもグリップに必要な柔らかさをサマータイヤと比べて失いにくいため、グリップが効きます。

・雪を噛み氷をひっかく

細かい横溝などのエッジ成分は雪道や氷上路面でひっかきます。柔らかく細いブロックになりますが、内部構造をジグザグにすることで密着性を高めています。
降雪地区においては、その高い冬道性能から、脱着に手間がかかり速度に制限があるチェーンではなく、スタッドレスタイヤが主流となっています。
反対に、サマータイヤと比べて不得手の部分は春~秋の路面温度が高いドライ・ウエットの路面になります。気温に対してゴムが柔らかいこと、そして細かい溝の多さからフワフワするなど操縦安定性に欠けます。冬シーズンが終わったらサマータイヤへの履き替えが推奨されるのは、性能の低さではなくタイヤの特性によるものです。

★性能★

氷上性能

氷上性能とはアイスバーンなどの凍った路面での性能です。
氷上性能が高いタイヤの特徴として、タイヤのゴムが柔らかいというポイントがあります。ただし、タイヤゴムが柔らかいと、摩耗や劣化が激しいというデメリットもあります。

雪上性能

雪上性能とは積もった雪道やシャーベット上の道路を走る際の性能です。
タイヤが空転してスタック(空回り)しないように、ふかふかの雪や、踏み固められた圧雪路、シャーベット状の雪など様々な路面状況でも、しっかりと車をコントロールできるようには雪上性能が重要です。

寿命・耐摩耗性能

スタッドレスタイヤは一般的に3~4年ほどの寿命と言われています。
環境条件・保管状況及び使用方法(荷重・速度・空気圧)などによって左右される要素もあり、利用しないシーズンの方が長い方は特に、保管について管理が必要です。

ドライ性能&ウェット性能

ドライは乾燥している路面、ウェットは雨や雪解けで濡れている路面での性能です。
スタッドレスタイヤはサマータイヤに比べて特性上、ドライやウェットでのグリップは落ちてしまいます。
最近の新商品ではこのウェット制動能力が高いものなども出ていますが、シーズン終了後はサマータイヤに履き替えましょう。

長々とお話し致しましたが、、、、、

早目の交換をお願いします。
「備えあれば憂いなし」ですネ!
さあさあ〜冬支度!冬支度!

広告
  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

Home » 暮らし » スタッドレスタイヤについて

公式LINE 土地と住まいの相談窓口

土地や建物のご相談は お友だち追加してメッセージを下さい 友だち追加